滋賀で理想の注文住宅を建てるための情報
スマホで作る家をテーマに対応しているジブンハウス。ARやVRなどの最新技術を駆使しています。スマートフォンでバーチャル住宅展示場を見学したり、自分好みにカスタマイズしたりして見積もり、購入までできるのが魅力です。
画像引用元:ジブンハウス(https://jibunhouse.co.jp/works/suncri0001)
スッキリとしたスマートな外観が特徴的。落ち着いた空間でくつろげるよう、壁や家具の配色がピッタリ合っているのも、この住宅の魅力を引き立てているポイントです。
画像引用元:ジブンハウス(https://jibunhouse.co.jp/works/case0002)
LDKに階段、対面式のキッチンなど、将来的にも子たちとの時間を大切にできるリビング空間に仕上がっています。
画像引用元:ジブンハウス(https://jibunhouse.co.jp/works/case0003)
開放的な広々とした玄関、入ってすぐの大きな鏡が特徴です。室内は天井高まである大きなドアを設置し、吹き抜けがなくても開放的なリビングを創り出しています。
最初は雑誌でジブンハウスの存在を知りました。スマホで家が買うことができるなんて信じられませんでしたが、仕事で時間のない私にとっては、内覧がパソコンでできるのはすごくありがたいです。実際にVRを見ると、すごく細かく、壁や床の素材もリアルなので、本当に内覧に行っているような気分になります。自分で何度も確認できるので、すごくいいサービスだと思います。
最新のサービスをやっている会社だけあって、実際の商品のデザインもおしゃれで素敵なものばかりです。これだけオシャレなので予算が心配でしたが、私でも手の届く値段だったので、購入してよかったです。
土地の値段が高い地域なので、建物にあまりお金をかけられないけど、デザインにはこだわりたいと思っておりジブンハウスにお願いしました。液状化なども怖かったので土地についても入念に調べてもらい、安心して家づくりを進めることができたと思います。。初めての体験でしたが、VRでの家見学は非常に面白かったです。家の中の様子、インテリア、壁紙や床の素材もリアルだったのでかなり参考になりました。
ジブンハウスは思ったよりも坪単価が安く、金額がすぐわかるシステムなのでとてもわかりやすかったです。色々とこだわりましたが、最終的にはかなり安く済んだと思います。まわりの友達に、価格や坪単価の目安を言ったら羨ましいと言われました。
ジブンハウス最大の特徴は、VRを使って実際に自分が選択テイストやプランの家を、スマホやタブレットを使って閲覧可能であることです。最新技術を駆使して、家具や間取り、大まかな素材の質感などを確認できます。そのため、わざわざ休みの日に合わせて住宅展示場を行き来するという手間がかかりません。何回でも、様々なテイストの家をVRでリアルに確認できます。家購入までの過程、時間を短縮できるのがメリットです。
ジブンハウスの家は一つひとつの素材にこだわり、会社の基準をクリアした素材のみを採用しています。例えば柱に使用している木材は、個体差のある天然素材を採用しているのがポイントです。素材選びに力を入れることで、長い間住み続けられる住宅を実現できるという考えのもと対応してくれます。
ジブンハウスは、在来工法と2×4工法の長所を活かした工法としてJSF工法を提案しています。変化するライフスタイルにも柔軟な対応ができるスケルトン・インフィル設計(リフォームしやすいのがメリット)を採用。「あんしん構造」として、長期にわたっても変わらない耐震性を保てるように接合部やねじれにくさなども細かく考えて施工してもらえます。
ジブンハウスの家選びは、まずシリーズを選び、坪数を選び、テイストを選ぶという3ステップの流れとなっています。家の外観やフォルムを決めるシリーズ選びは5つの商品があり、それぞれコンセプトが異なるのがポイント。自分好みのものを選べるでしょう。テイストではデザインを選べますが、スタイリッシュ、北欧デザインベース、日本風デザインベースなどオシャレなラインナップが取り揃えられています。
Copyright (C)デザインも暮らしやすさも妥協しない|滋賀の注文住宅工務店Navi All Rights Reserved.