滋賀で理想の注文住宅を建てるための情報
はんべ工務店は創業者が京都で始めた工務店から100年以上家を作り続けてきた歴史ある工務店です。現在は滋賀県の大津市で注文住宅やリフォーム業をメインに活動しています。
コンセプトは本物の素材を使いつつ、今あるものの良さも生かす。昔ながらの素材を使いながら、現代の性能を取り入れた家づくりを行っています。
そんなはんべ工務店の注文住宅の特徴や得意分野、施工事例、口コミなどをまとめてみました。
はんべ工務店では自然素材を利用した家づくりを得意としています。木の温もりを感じることのできるナチュラルなテイストの家が多いです。吹き抜けを利用した広々としたリビングや、リビングからつながるウッドデッキなどを得意としています。自然と家族がリビングに集まる。そんな家づくりをしたい方にお勧めできる工務店です。また薪ストーブを設置している施工事例が多々あり、家を建てるなら薪ストーブを設置したいという方にもお勧めですよ。
画像引用元:はんべ工務店(https://www.hanbe.co.jp/hanbe_blog/mukunokinoie/)
ガルバリウム外壁の家です。黒い外観が男前な雰囲気を感じさせてくれますね。内装は自然素材をふんだんに使った、無垢の木の家。もちろん薪ストーブも設置されています。
画像引用元:はんべ工務店(https://www.hanbe.co.jp/hanbe_blog/shiga-kusatsu-t/)
子供たちが駆け回れるような広々としたLDKです。無垢材の暖かみが伝わってくるようで、はだしで歩きたい家ですね。吹き抜けから差し込む太陽光はポカポカと、畳スペースで昼寝がしたくなる空間です。
画像引用元:はんべ工務店(https://www.hanbe.co.jp/hanbe_blog/simple-smart-house/)
こちらも無垢材を使った広々としたリビングです。ステージ階段がありその上は小上がりの空間になっています。本棚を置いてあるため、明るい光の中で読書を楽しむことができそうです。
インターネットで資料請求をしたうえでモデルハウスに見学に行きました。イメージ以上のモデルハウスで衝撃的でした。自然と家族名集まるリビングにしたいという思いからはんべ工務店さんにお願いしました。
社長の人柄が良く、それがお願いする決め手になりました。こちらの要望をくみ取ってくれ、できる、できないをはっきりと伝えてくれたところは有難かったです。
家づくりにおいてお客さん目線でしっかりと説明してくれるところに好感を持ちました。風通しが良く、夏は涼しく、冬は暖かい快適な家になりました。
はんべ工務店は自然素材を利用した家づくりが特徴です。無垢材を使用するのはもちろんですが壁には珪藻土や和紙壁紙、シラス壁やホタテ壁など様々な自然素材を使用します。無垢材の床をはだしで歩く、本物が持つ心地よさを味わうことができる家づくりが可能な工務店です。
無垢材は主に国産乾燥杉板を利用し、構造材にも自然素材のものを使用しているこだわりっぷりです。
子供が大きくなるにつれ、家族のコミュニケーションはどうしても減ってしまいます。はんべ工務店では家族が自然と集まる間取りを得意としています。一番家族が集まるリビングは吹き抜けとウッドデッキで明るく広々とした空間にし、家族がそれぞれの部屋へ行くためにリビングを通り道とする。そうすることでリビングが自然と家族が集まる空間になるのです。またフルースペースを設けることでセカンドリビングとして、家族の趣味や憩いの場として利用することも可能です。
自然と家族の笑い声があふれる。そんな家づくりを心掛けている工務店です。
自然素材をふんだんに使ったモデルハウスです。木の温もりを見て、触って確かめることができそうですね。また、薪ストーブも設置されているため実際の使用感を確かめることもできそうです。
Copyright (C)デザインも暮らしやすさも妥協しない|滋賀の注文住宅工務店Navi All Rights Reserved.