滋賀で理想の注文住宅を建てるための情報
「休日のような毎日」をコンセプトに、家を「帰って寝る場所」ではなく、住まいの主役にとのコンセプトで家づくりを提供しているアーチ。お洒落なデザインはもちろんですが、住む人間のことまで真剣に考えてくれる会社です。
平成28年、滋賀県東近江市に会社を設立。以降は地域の信頼を得ながら、滋賀に合うデザインや滋賀の人々のライフスタイルにマッチしたマイホームを提案しています。
また、積極的に見学会を実施しているのが特徴です。どのようなスタイルのマイホームになるのか、実際に見てもらうことで、自分たちのデザイン力・姿勢をアピール。性能とデザインをバランスを考えた家づくりに力を入れています。そんなアーチの得意なテーマや施工例についてまとめました。
アーチは「居心地のいい住まい」をコンセプトに、様々なテーマを手掛けています。
デザインだけを見ると様々なジャンルを手掛けていますが、根底にあるのは「依頼者にとってのベスト」です。
依頼者と真剣に向き合い、依頼者の理想を具現化することを得意としています。
画像引用元:アーチ(https://arch-d-b.com/works/higashiomi-dainaka/)
木のぬくもりを感じさせる洗面所。毎日の始まりが常に癒し・安心感に包まれると共に、一日の終わりにより大きな安息感をもたらしてくれることでしょう。
画像引用元:アーチ(https://arch-d-b.com/works/higashiomi-sano2/)
シンプルで飽きの来ないデザインに解放感もプラス。圧迫感のない階段にすることで家の中に解放感をもたらすと共に、広々としたスペースを確保しています。
画像引用元:アーチ(https://arch-d-b.com/works/takamiya/)
清潔感と解放感。さらには吹き抜けにすることで家族間のコミュニケーションも考えられた住宅です。
家を建てる際、とっても丁寧に説明してくれました。それは、家を建てる時のコストだけではなく、建ててからどれくらいのコストがかかるのかもです。スタッフの方々がとっても丁寧に対応してくれたのは言うまでもありませんが、建てて終わりではなく、建ててからのことも事前にある程度心配してレクチャーしてくれたことが印象的です。
建てる前の段階で建ててからのことを考えてくれているのが本当にありがたかったです。実は友達たちから、建てる前にそれなりに考えたつもりでも建ててから困っているって話をよく聞いていたんです。だから建てるお金よりもむしろそれからが気になるって思っていましたけど、そんなこちらの疑問に正面から向き合ってくれたので、今では資金計画を含めて快適な生活を送れています。
情報発信をしっかりしてくれているという印象です。私たちの理想を伝えた後、自分たちがどのようなことを得意としているのかを伝えてくれたのはもちろんですが、新しい情報があると逐一連絡してくれたんです。そういったユーザーフレンドリーな姿勢が一番印象に残っているんですよね。
アーチさんのお世話になったのは、設置コストだけじゃなくランニングコストの面までしっかりと提案してくれたから。建てるまでの資金に関してはどの業者も丁寧に説明してくれるんですけど、建てた後のことまでより具体的に説明してくれたのがアーチさんだったのでお任せしました。そして、その説明通りとなっているので困っていることもありません。
結構しっかりとしているというか、値段に関しても嘘偽りなく、しっかりと伝えてくれるなって。だからこそ信頼できる業者だなと思いましたし、実際にいろいろとお話していると、勉強になることもたくさんありましたので良い業者に依頼できたなって思っています。
アーチでは依頼者のニーズを最優先にしていますが、そのための環境を整えています。
アーチには一級建築士から宅地建物取引し、住宅ローンアドバイザーから住宅建築コーディネーター、インテリアコーディネーターなど、様々なジャンルに見識があるスタッフが在籍。依頼者のどのようなニーズにも応えられるようにしています。
Copyright (C)デザインも暮らしやすさも妥協しない|滋賀の注文住宅工務店Navi All Rights Reserved.