滋賀で理想の注文住宅を建てるための情報
家を建てるということは、一生の中でも大きな買い物です。出来ることなら失敗や後悔はしたくないもの。こちらでは注文住宅を建てるうえで失敗しないためのポイントについてご紹介していきます。
注文住宅は、建売り住宅やマンションなどと違って憧れや希望をたくさん詰め込むことのできるまさに夢のマイホームです。
「何度も打ち合わせを重ね完璧を目指した我が家なのに。使い勝手が悪くて不便を感じながら生活することになってしまった」「見た目は理想通り。でも実際に暮らしてみたら、思っていた感じと違った。」などの後悔の声が聞こえてくることも。
失敗しない家づくりのために押さえておきたいポイントについて具体的に見ていきましょう。
LDKは家の中心であり、家族が一番長くくつろぎの時間を過ごすところ。流行りのアイランドキッチンとダイニングには大きなテーブル、吹き抜けと階段のある広々としたリビング。雑誌でよく見るこのような家に憧れはありますが、気を付けないといけない点があります。
例えばLDKの広さ。キッチンを広めにしてみたら、ダイニングが狭くなり、予定していたテーブルを置くことができなくなったり。逆にキッチンが狭くなると毎日使う場所なだけにストレスに感じてしまったり。吹き抜けやリビング階段は熱が上へと逃げてしまい暖房効率が悪くなったり、高い天井からのダウンライトの光が届かず夜のリビングが暗くなってしまったり。広さのバランスと機能性、憧れだけでなくデメリットもよく確認して検討するのが失敗しないポイントです。
実は収納スペースは大きければよいものでもなく、多ければ良いものでもないのです。どのくらいの荷物があり、どれだけの量や大きさのものをどこにしまうのかという場所決めがポイントになってきます。使用頻度、使う人、使う場所、などを考えて収納スペースを作ることが失敗しないコツです。
玄関は生活をし始めると意外と収納スペースが欲しくなる場所です。玄関に靴の収納しか作らないと、ベビーカーにボール、野球のバットなどが散乱することになってしまうかもしれません。家族構成によっても変わってきますが、玄関は家の顔。使い勝手と見栄えの良い場所に出来るように考えていきましょう。
浴室について考える時、ついゆったりとお風呂に入ってリラックスしている時間のことばかり考えてしまいます。実は浴室は掃除のしやすさが失敗しないポイントになってくるのです。
浴室の床・壁・浴槽は素材によってはカビやすく汚れが目立ちやすいものがあります。毎日使う浴室です。掃除しやすくお手入れが簡単かどうかもチェックしてみてください。
家作りを進めていく中で、理想の間取りや憧れの設備も沢山出てきます。雑誌やテレビに出てくる素敵な家を見て、我が家に取り入れたくなったりもします。そういった場合は、必ず良い面だけでなくデメリットはないかという情報も把握して検討してみましょう。
そして、いろいろな家を見てきた経験と家作りに関する知識の豊富な担当者とのコミュニケーションは重要です。アドバイスを聞きながらより理想に近く、より暮らしやすい家を建てましょう。
Copyright (C)デザインも暮らしやすさも妥協しない|滋賀の注文住宅工務店Navi All Rights Reserved.