滋賀で理想の注文住宅を建てるための情報

デザインも暮らしやすさも妥協しない|滋賀の注文住宅工務店Navi
HOME » 滋賀の注文住宅からみる理想の家づくり(デザイン/間取り/性能) » 間取り

間取り

注文住宅を建てる際に、多くの時間をかけて悩む必要があるのが「間取り」ではないでしょうか。家のつくりを決める重要な部分であり、間取りによって暮らしやすさが大きく変わる、非常に重要な部分。間取りに成功すれば、自然と家族が集まる家にできます。

ここでは、大切な間取りの決め方について、まずは頭にいれておきたい基本ポイントを紹介していきます。

注文住宅の間取りでまず頭に入れておきたいコト

生活動線に配慮した配置を

炊事・洗濯・料理など数々の家事をこなす方にとって、動線はとても重要である。動線一つで家事のしやすさや時短にもつながるので、1つひとつの家事でどこに移動して何をするのかを考えながら、作業をしやすい間取りに配置すると良い。

子ども部屋の広さが異なる

子ども部屋の広さが兄弟によって異なってしまうことがあります。当然、下の兄弟からすれば「上の兄弟だけずるい」などとなってしまうので、子ども部屋の広さや、あとは収納なども同じようにするとよいでしょう。また、「上の兄弟だけ部屋があって自分にはない」というのもかわいそうなので、ある程度余裕をもって部屋を用意しておくと良いかもしれません。

子どもと触れ合える配置を

間取り次第によっては、子どもと触れ合う機会が少なくなってしまうことがあります。子ども部屋に行く前に、必ずリビングを通る間取りなど、工夫することをおすすめします。

広々とした空間には床暖房を

よく、開放的な広いリビングなどが人気ですが、エアコンではなかなか温まりにくいという難点があります。そのため、広めの部屋には床暖房をつけるようにすると良いでしょう。

収納スペースが狭い、暗い、少ない

収納は、間取りの失敗談でも特に多くありました。完成後、思ったよりも収納が少ないというケースが特に多く、気持ち多めに作っておくと良いかもしれません。また、奥行きのある収納は、その分暗くなりがちなので、照明をつけるなどすると良いでしょう。さらに、収納が狭くてものが入らなかったというケースもありますので、何を収納するスペースなのか、どのくらいの大きさを最低限確保すれば良いかをあらかじめ調べておくことをおすすめします。

トイレの位置と数

家に欠かせないトイレですが、リビングの隣など、人がよく集まるスペースの隣に設置してしまうと、音が気になる…といったことになりやすいようです。また、トイレの数も当初のご家族から人数が増える予定がありますので、将来のことまで見込んで設置するのが安心です。

単純な生活動線だけを考えるのではない

間取りを考える際、家事の動きなどの生活動線を中心に組み立てるのは、決して間違いではありません。

ですがそれだけではなく、将来性も含めた「ライフスタイル」を組み込むのが鉄則です。例えば、子ども部屋を今後分割する必要があるのか、両親と同居する可能性は、趣味の部屋を新しくつくりたいかなどなど。

将来性まで考えたプランニングをしてくれる住宅会社ならば、すでにそういった内容も織り込み済みのはず。打ち合わせ時には、しっかり内容を説明してもらうようにしましょう。

理想のわが家を叶える 滋賀の注文住宅会社 おすすめ5選
滋賀の注文住宅Navi_施工会社厳選集

滋賀の理想の家づくりとは?

滋賀の家づくりで
知っておきたいこと

PageTop
デザインも暮らしやすさも妥協しない|滋賀の注文住宅工務店Navi

【免責事項】本サイトは個人の収集した情報(2019年1月現在)をもとに構成しております。最新の情報については、各工務店・ハウスメーカーサイトにてご確認ください。

サイトマップ

Copyright (C)デザインも暮らしやすさも妥協しない|滋賀の注文住宅工務店Navi All Rights Reserved.